沖縄移住先の候補

沖縄

2030年までの沖縄移住を計画しているボクですが、

移住先どうしよー

暇さえあればいつも考えています


沖縄は比較的狭い県とはいえ、

例えば

県庁所在地がある那覇市

リゾートで有名な恩納村

米軍基地のある北谷町では

雰囲気も家賃も利便性も
全然違いますからね


沖縄好きで何度も行っているとはいえ
やはり移住となると

観光地としての沖縄ではなく、
住む場所としての沖縄として


色々調べたりするわけです


そんなボクが今考えている(というか妄想している)
沖縄移住先候補についてご紹介したいと思います!

※あくまで個人的な経験や好みに基づいております

現地の方や移住先輩方の

実際はこうだよ!

などのご意見は超ウェルカムでございますっ!

移住先候補①読谷村

まず最初の候補は読谷村です

リゾート地として有名な恩納村のすぐ下にあり
沖縄本島の中央西海岸に位置する
観光客にとってはマイナーかもしれない村です

ネット調べるとすぐ出てきますが
日本の村では一番人口が多い村としても有名です


美ら海水族館のような目立つ観光名所はないものの、

残波岬や、世界遺産の座喜味城跡
沖縄の文化体験が出来るむら咲むら
星野リゾートが手掛けたバンタカフェ

があるなど

自然豊かでとってものどかな村です


沖縄移住を考え始めた頃、

候補地としてまず譲れなかったのが

沖縄を感じられる自然の豊かさと最低限の利便性

だったので、

・青い海とサトウキビ畑の原風景
・コンビニはもちろん、イオンタウンもある


読谷村、好きっ!!

細かい場所にもよるでしょうけど、
あの村の雰囲気がたまらんのですよ


でもねー

この前テレビでもやってたんですけど、

読谷村、
移住先としてとても人気らしいんですよ
しかも日本人のみならず、海外の人からも


だから今後人口が増えてしまうことや
それにともなう家賃相場の上昇など

懸念点はいくつかあるものの

でもやっぱ


読谷村、いいなぁー

と思ってる次第です


ちなみに那覇市に住んでるボクの友達も

もし引っ越すなら読谷村だな

って言ってました

移住先候補②名護市

次の候補先は名護市です

沖縄北部に位置し、
北部地域では最も人口が多い市ですね


名護市が個人的にいいなーと
思うところはいくつかあって、

・那覇ほどゴチャゴチャしてない

・東部や北部には豊かな自然
 西部には商業施設がしっかりある

・すぐ下には恩納村のキレイなビーチ

・沖縄自動車道を使えば那覇までもそこまで苦ではない

などなど


個人的に那覇はゴチャゴチャし過ぎてて
住むのはちょっとなー、
と思っている中、

名護、ちょうどええやん

って思ってるんです


だがしかし!!


最近、すごいの出来たじゃないですか?


そう、

ジャングリア沖縄っ…!!!


内容は賛否両論あるものの、

名護市近くに大きな娯楽施設が出来たことによって

色々な懸念がっ…泣


その内の1つが、

やはり家賃問題


athomeLabという会社のレポートによると、

沖縄北部の家賃相場、
めっちゃ上がってるらしい…


ジャングリア沖縄が7月開業、沖縄県の家賃動向調査

北部(名護市など)の上昇率、
すごくないっすか…?

そもそも沖縄自体移住先として人気ですし、

また昨今の日本のインフレで
今後ある程度家賃が上昇するのは
もちろん承知の上なんですが、


それでもっ、それでもっ…!泣


めっちゃ程良くていいとこだなー、
と昔から思っていた場所だったので、


いざ移住するまでの動向、要チェック!
って感じです

移住先候補地➂うるま市

最後の候補地はうるま市です

ここはですねー、
正直、全然眼中に無かったんですよ


でも一番の有力候補だった名護市付近に
美ら海水族館に続く大物の娯楽施設が出来てしまったので、

他のところにも目を向けてみるかっ

と色々調べた結果、
辿り着いた候補地です


皆さん、行ったことあります?w


読谷村や恩納村が
沖縄中部の西側に位置しているのに対し、

うるま市は沖縄中央部の東側にあります


全然ノーマークだったんですけど、

調べてみると

なんか良さそうっ…!


・「浜比嘉島」「平安座島」
 「宮城島」「伊計島」
 に続く海中道路とか

・その周辺のキレイなビーチ

・生活にも困らない利便性

・名護に比べて那覇までも近い

・ボクの大好きなキンタコ(キングタコライス)がある…!



あとこれはマジで個人的な意見ですが、
(現地の人が見てたらゴメンナサイ)

観光地としてそこまで有名じゃないっ!…かも?
(ゴメンナサイ!)


もしかしたらここは穴場なんじゃないか?

と最近思っているところです

不動産サイトで家賃とか見てみたんですけど、
2025年現在は2LDKで比較的中心部に近い場所でも7万円くらい


次沖縄旅行に行った際には

実際に現地調査してこよう

と思っている場所であります

おわりに

というわけで、

ここまでチョー個人的な
沖縄移住先候補を書かせていただきました

沖縄に住んでいる方にとっては
失礼な見解もあったかと思います…
(ゴメンナサイ、マジで個人的意見なので許して下さい)


ただまだ実際に移住するのは
計画では3年~5年後


その時までにまた変わるかもしれません

それまでに何か発見や気付きがあれば
その都度書きたいと思いまする


ここまで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました